NPO法人純銀アート協会
コンテンツへスキップ
  • ホーム
  • 活動内容
    • 伝統工芸を支援するために
      • 博多織Ku*rei
      • 久留米絣と銀粘土
      • 八創会コラボレート商品開発事業
      • 会津塗職人技術研修会支援事業
      • 熊本県・天草陶磁器フェスタ
      • 久留米絣ワークショップ
      • 織田学園文化祭ワークショップ
    • 子どもたちのために
      • 生涯学習地域ネットワークプロジェクト
      • 職業体験プログラム
      • 小中学生向け銀粘土講座
      • 金細工又吉工房見学
      • 織田学園きもの専門学校体験会
      • 博多織銀アクセサリーのディスプレイ用品づくりにチャレンジ
    • 環境への取り組み
      • 珊瑚を守るプロジェクト
      • リサイクル・アート
      • 国連大学地球環境パートナーシッププラザ発表会
    • ピンクリボン・プロジェクト
    • 平和のために
      • 純銀の折り鶴プロジェクト
      • 純銀の折り鶴の寄贈受領
  • 導入事例
  • 環境クラフト
    • 環境クラフト指導員 認定制度
    • 環境クラフト指導員 登録教室
  • アートクレイのあゆみ
  • 配布資料
  • 協会概要
  • お問合わせ

導入事例

過去に開催された体験会等の 導入事例 のご紹介です。

■2019.08 エコにトライ銀粘土アクセサリーづくり
■2019.07 CC等々力エコ暮らしシコフェア
■2019.07 リサイクルプラザ藤沢
■2019.07 自然体験活動推進協議会
■2019.02 足立区あだち再生館
■2018.10 リサイクル千歳台
■2018.07 エコギャラリー新宿
■2017.12 エコプロ2017 環境とエネルギーの未来展
■2017.10 新宿区立環境学習情報センター
■2017.08 Biotop Guild 一ノ割Office
■2017.08 日光だいや川公園 だいや体験館
■2017.08 板橋エコポリスセンター
■2017.08 アクセスサッポロ
■2017.07 こうべまちづくり会館
■2017.06 等々力緑地
■2017.05 昭和記念公園
■2017.03 中央区立環境情報センター
■2016.11 京エコロジーセンター
■2016.11 港区立エコプラザ
■2016.10 けいはんな記念公園ビジターセンター
■2016.10 長池公園 自然館展示室
■2016.08 環境広場さっぽろ2016
■2016.08 道の駅うつのみや ろまんちっく村
■2016.07 板橋エコポリスセンター
■2016.07 日本野鳥の会 直営店バードショップ
■2015.09 那須高原ビジターセンター

  • サイト内検索

  • 最新情報・ご案内

    • エコプロ2021が開催されます!
    • 環境クラフト導入事例<帝京大学小学校>
    • 環境クラフト導入事例<宇都宮環境学習センター>
  • 全国の自然学校、教育機関などへの講師派遣が可能です。
    お気軽にお問合せください。
    お問合せ

    NPO法人純銀アート協会事務局
    〒183-0026
    東京都府中市南町6-28-3
    Tel.042-366-8661
    Fax.042-366-5861
  • 2022年5月
    月 火 水 木 金 土 日
    « 12月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
NPO法人純銀アート協会
Proudly powered by WordPress.